忍者ブログ
いつかは安曇野みたいに山に囲まれてきれいな水の場所に住みたいと思っています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


十数年ぶりに実家に帰省した際、短い滞在時間にどうしても寄りたいところがありました。路地裏の小さなパン屋さんです。

地元もそれなりに開けていて、オシャレなカフェやベーカリーも出来ていましたが、そのパン屋さんは学生時代と変わらない、むしろ寂れた古い商店街の路地裏に今も変わらずありました。

昔ながらのショーケースにならぶパンも変わらぬ顔ぶれです。高校生の頃部活が終わってお腹が空いている時に、このパン屋さんによって名物のコッペパンを買って仲間と公園で食べました。

長さ25センチ、厚さ10センチはあろうかというコッペパンは、中身を無料で挟んでくれます。ピーナツバター、チョコレート、マーガリン…素朴なものばかりですが、古い石窯で焼いたパンはもっちりとして食べ応えがあり学生にはぴったりでした。

懐かしい気持ちでコッペパンを買い、中身を選びます。いかにも職人さんなおじいちゃんもあの頃のままです。「今日十数年ぶりに来ました。

変わってませんね。懐かしです。」と言葉をかけると「ありがとうございます」とぶっきらぼうな感じの返事でしたが、ピーナツバターをいつもより多めに塗って下さいました。

帰りの坂道、我慢できずに歩きながら食べてしまいました。いい年して恥ずかしい。けれど学生の頃を思い出して切なくなりました。

おじいちゃんとおばあちゃんで営む、日に焼けた看板のパン屋さん。周りにきらびやかなお店が増えていく中であと何年あのままでいてくれるのでしょうか。次に帰省した時にも必ず立ち寄ろうと思っています。
PR

初めてのお産は、期待半面不安も多々あります。
少しでも不安を軽減し、安心して赤ちゃんを迎えられる産婦人科選びが大事ですね。
施設が充実している、母親学級がある、家から近い、小児科を併設しているなど、理想を言えばきりがないですが、一番気をつけて欲しいのは、自分が望む育児がスタートできるかという点です。

出産においては、自然分娩を望んでいても医師の判断で帝王切開になったりと、希望が叶わないケースがあります。

しかし、出産直後から退院まで赤ちゃんとどう過ごすかは、実は産婦人科によりまちまちなのです。
具体的には、出産した日から母子同室が原則のところ、授乳時以外は夜だけ新生児室で預かるところ、総合病院の大部屋で、赤ちゃんは退院まで新生児室のところまで様々です。

最初から赤ちゃんと同室で過ごしたい方もいると思いますが、出産直後の体力が消耗している時に、泣き止まない新生児のお世話をするのは身体的・精神的にかなりハードです。

まして完全母乳育児を推進している産院では、まれに母乳のみでミルクを与えない方針のところもあります。

その場合、母乳の出が悪い母親はプレッシャーを感じますし、赤ちゃんの体重減少の恐れもあるのです。
このように、どのような出産を望むかはもちろんですが、その後の産院の育児方針をチェックしておく必要があります。

そのためにも、まず自分が出産直後赤ちゃんとどう過ごしたいか、どんな育児をスタートさせたいのかを考えておくことが重要です。

http://yokohama.fujinka.info/
横浜限定ですが病院選びに役立ちました。


追記を閉じる▲

こんにちは。
今日僕は、沖縄県の南城市にあるニライカナイ橋という橋に行ってきました。
今月5日には台風が接近するという予報ですが、そんな心配も裏腹に、よい天気に恵まれ、車の車窓に広がる青い空と青い海がとても奇麗でした。

空を見上げると、パラグライダーで空を舞う人の姿が見えました。
その姿を僕は時々いろんな場所で見かけるのですが、その勇士を見るたびに僕もいつかパラグライダーで空を舞いたいという気持ちが湧いてきます。

ニライカナイ橋を車で走らせたときに思った事があります。
それは、どこかに展望台的なものを作ればいいのに、ということです。
もっとゆっくりエメラルドグリーンの海を眺めていたいと思いました。

後ろから車がついてきていると、ゆっくり眺める暇もありません。
対向車や、前方を行く車のナンバーを見ると、レンタカーである「わ」ナンバーが多く、恐らく観光で沖縄に来ているのではないかと察しました。

そういう観光客のためにも、ニライカナイ橋の絶景スポットに展望台が欲しいものだな、と思いました。


追記を閉じる▲

日頃、毎月のようにゴルフに行くこともなく、年に2、3回のゴルフ場に行く程度で、110代前半の腕前です。

やっとゴルフ場にも慣れてきて、ゴルフを楽しめるようになって来たな、と自分で思うくらいになりました。

ゴルフ場でコースを回って分かったことは、ゴルフに行く前日だけに、打ちっぱなしに行くというのは、あまり意味がないということです。

余計に迷ったり、フォームを崩したりしてしまします。

打ちっぱなしに行くのであれば、コースに出たあとの、2、3日の間に行くべきだと思います。

修正の場所が分かるし、コースでの感覚が残っているので、練習が身につきます。

コースでの教訓はすぐに忘れる、頭は覚えているんだけど、身体が忘れてしまうので、早めの修正と、早めに次の課題を見つけることが、上達のコツだと思います。

まだまだ、偉そうなことは言えないスコアですが、回数によって100を切る自身もあるし、90をきる事すら射程圏内だと思っています。

野球をしていたのですが、これほど技術が重要視されるスポーツは他にないのではないでしょうか?

それと最後にパットの練習です。

2000円くらい出せばパッとの練習できる、人口芝生のカップがあります。

そのカップに毎日1球でもいいので、カップに沈める練習をすることです。

これも、前の日にチョコッとする程度なら、しないほうが良いです。

上達のコツは、パターでもいいので、毎日クラブに触ること、これだと断言します。

上達には直接関係ないかもしれませんが、雨が降ったり汗がメガネに付く事がありますが、私はとても気になります。

雫がきになって引っ掛けたこともあります。老眼でも治療できるようなので、考えてみようとかと
http://www.vizentotal.com/



追記を閉じる▲

プロサッカーリーグ、イタリアのセリエAが開幕しました。

名門インテルナショナルに所属する日本人の左サイドバック長友佑都選手が、
大仕事をやってくれました!

0ー0の展開の、後半戦、逆サイドからのクロスに走り込んでゴール前でヘディングシュート!

それがインテルの今季のリーグ戦初ゴールになりました!
相手はジェノアでしたが、長友選手はジェノアからはよく点を取ります。

昨シーズンは大怪我もありました。怪我後、しばらくパフォーマンスが
低下したのではないかと囁かれましたが、完全に復活してくれました!

やはり、ここ数年の日本代表を、左サイドの後方からずっと支えてきたのが長友選手です。

長友選手のパフォーマンスがそのまま日本代表のパフォーマンスになると言っても
過言ではないくらい重要選手です。

今年は、怪我に気をつけて、長いシーズンを戦い抜き、
そして、来年に控えるワールドカップの大舞台でも、
大きな活躍をしてくれることを願っています。頑張れ長友選手!


追記を閉じる▲